栃木県で活きる「窓のデザイン」

こんにちは!栃木県にある注文住宅ハウスメーカー 小堀建設です。

だんだん寒さも本格化してきましたね。
小堀建設がある栃木県は、日照時間が長く昼間は暖かいのですが、朝晩は放射冷却で冷え込みます。

詳しくはこちらをお読みください
「栃木県で冬、寒くない家にするためには?」

当社が提唱するパッシブデザインには、窓のデザインが重要!
今回は小堀建設の家が暖かい理由を、窓に注目してご紹介します。

パッシブデザインについてはこちらをご覧ください
「小堀建設のパッシブデザインとは?前編」
「小堀建設のパッシブデザインとは?後編」

 

日射取得型と日射遮蔽型窓の使い分け
栃木県では、南側の窓の面積を大きくします。そして、通風経路をしっかり確保しつつ、南以外の窓は極力小さくします。
また、南側には日射取得型の窓を使い、南以外は基本的に日射遮蔽型を採用します。
なぜかというと、栃木県の冬は晴天が多く、日照時間が長いために日光がたくさん降り注ぎます。その日中の日射を無駄なく家に取り込むために、南側には日射取得型の窓を取りつけるのです。
一方で、南以外の窓は熱を逃がさないようにすることが大切!というわけで、日射遮蔽型の窓を使います。

クリア(Low-E)ガラスとグリーン(Low-E)ガラスの使い分け
太陽の光は、物質に当たることによって初めて発熱します。
そこで、たっぷり日光を取り入れたい南側の窓にはクリア(Low-E)ガラスを、南以外の窓には日射を通しにくいグリーン(Low-E)ガラスを採用します。
特に西日は強烈なので、夏に家の中でオーバーヒートを起こさないためにもガラスの選択は重要です。

こちらの記事も併せてどうぞ♪
「栃木県でパッシブデザインをおすすめする理由~光熱費編~」
「栃木県でパッシブデザインをおすすめする理由~健康編~」

 

熱を貯金する
「入ってくる熱-出ていく熱=熱の貯金」。つまり、日中取り込んだ熱と、外気が冷えてきて失われる熱を差し引きして、家の中に残る熱のことです。
近年の窓ガラスはペアガラスが主流ですが、もう1枚ガラスを加えて空気層を2層にしたトリプルガラスもあります。
熱を逃がさない」という意味では、トリプルガラスは有効です。しかし、外からの日射も取り込みにくくなってしまうので、冬の日射量の多い栃木県では逆に不利になってしまいます。
栃木県の気候では、日光によって入ってくる熱のほうが圧倒的に多いので、「熱を取り込む」を優先したほうが暖かさを保てます。
ご家族の生活スタイルによっていつもは難しいかもしれませんが、冬はなるべくカーテンを開けてたくさん日光を取り込むと、夜暖かく過ごせますよ。
また、部屋面積の20%の大きさの窓があると、暖房しなくても暖かさが保てるといわれています。
もちろん、当社の優れた断熱・気密性能があってのことですが、断熱性能をより活かす窓の選び方を、小堀建設では重要視しています。

「窓をデザインする」
上記の日射の取り込みに関してはもちろん、形や防犯に関するすべてを含めて「窓のデザイン」です。
窓は開けられなければ窓ではありません。土地に合った、実用的でデザイン性も高く、防犯対策もしっかりしている窓を、小堀建設ではデザインしています。

断熱性能パッシブデザインにご興味のある方は、遠慮なくスタッフにお尋ねください!喜んでご説明させていただきます。
皆さまのお問い合わせ心よりお待ちしております(^^)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です