LCCM住宅とは?

こんにちは!栃木県にある注文住宅ハウスメーカー 小堀建設です。

小堀建設では、LCCM住宅のモデルハウス建築計画が進行中!
LCCMとは「ライフ・サイクル・カーボン・マイナス」の略で、住宅の製造~使用~廃棄といった住まいの生涯(ライフサイクル全体)を通じて「CO2排出量をマイナスにする」という考え方になります。「LCCM住宅」は、SDGsの考え方に基づいた持続可能で環境に優しい住宅です。
では、LCCM住宅で暮らすとどんなよいことがあるのでしょうか?

1.快適な生活が送れる

LCCM住宅は熱効率を上げてエネルギー消費量を減らす必要があるため、高気密・高断熱であることが必須。夏涼しく冬暖かい快適な生活を送ることができます。

2.健康的な生活が送れる

一年を通して快適な室温を保てるため、ヒートショックなどのリスクを減らし、アレルギー症状の緩和にもつながります。

3.コスト削減できる

断熱性能に加えエネルギー効率のよい機器を使用し、太陽光発電システムを導入することで、省エネ+創エネ。日常の電気代がほとんどかからない住まいに。ランニングコストを抑えることができます。

4.環境負荷の軽減

LCCMは、建てるとき・生活しているとき・壊すときの「家の一生」を通してCO₂排出量を最小限に抑え、持続可能な暮らしをサポートする住まいです。環境負荷の軽減に役立ち、社会貢献につながります。

LCCM住宅は、暮らす家族にも、家計にも、環境にも優しく、長期的に見てよいことがたくさん。永く暮らすマイホームにぴったりの住まいです。
コストパフォーマンスだけを追求するのではなく、SDGsの考えに寄り添うLCCM住宅のような家が、これからの家づくりのトレンドのひとつになるのではないかと思います。
小堀建設のパッシブデザインの家は、高気密・高断熱で心地よい、自然と共に暮らす家。「少ない光熱費で快適な暮らし」は当社ではすでに当たり前で、LCCM住宅と相性のよい家づくりをしています。
当社のLCCMモデルハウスではさらに自然素材を意識的に採用する予定です。完成したら、ぜひ見に来てくださいね!
着工やオープンのお知らせなどはブログで発信していきますので、お楽しみに^^

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です